2025年02月02日

2024.2.17 Fリーグ入替戦(1) エスポラーダ北海道対仙台

公式記録

2試合を通して勝ち越せばエスポラーダの残留。成績で並んでも残留。ただ、1部リーグで勝ち切れないまま入替戦を迎えたエスポラーダには勝ち方が分からないという不安が付きまとう。

DSC_0020.JPG
エスポラーダの選手たち。そこにあるのは余裕か、緩さか。

DSC_0021.JPG
ヴォスクオーレ仙台。勝って入替戦に進めるのは大きいはず。

DSC_0042.JPG
3分に失点、10分に失点。エスポラーダ0‐2仙台。

DSC_0043.JPG

DSC_0052.JPG
玄太さんの厳しい表情。それくらいじゃなきゃ、残れないだろ。

DSC_0072.JPG
祐希、悪い流れを打ち破ってくれ!

DSC_0075.JPG
優太、やれるぞ! 点を取りに行こう!

DSC_0088.JPG
福田ジエイのシュート!

DSC_0097.JPG
関口優志の攻め上がり。

DSC_0106.JPG

DSC_0121.JPG
エスポラーダ1‐2仙台で室田祐希をゴレイロにして、エスポラーダパワープレー。

DSC_0124.JPG
エスポラーダ、残り46秒で第2PK獲得。

DSC_0128.JPG

DSC_0132.JPG
室田祐希決めて、エスポラーダ2‐2仙台。これでクローズして、明日の第2試合へ持ち越せば良かったのか・・・?

DSC_0134.JPG

DSC_0135.JPG
そう上手く事が進むとは限らない。追うものの強み、仙台89丸山将輝が残り32秒で勝ち越しゴール。これで流れは決まったか・・・
エスポラーダ2‐3仙台。

DSC_0139.JPG
そこに有ったのは、緩さか。
試合終了 エスポラーダ2‐3仙台。

翌日の第2試合で、エスポラーダは勝利が必須。引き分け、負けで2部降格。
勝てる空気は作れただろうか。

posted by ryonaga at 18:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

試合終了 水戸1-1鹿島

IMG_8894.jpg鹿島が厚い選手層を武器に、圧力を高めるが水戸もよく集中して点を取らせない。

2週間で開幕に向けて、仕上げて行くのは水戸の方が見通しが立つように見えた。

鹿島は守備が難しいのかな、と。
posted by ryonaga at 22:01| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前半終了 水戸1-1鹿島

IMG_8893.jpg5分、水戸左からの攻め、ライン際から戻したボールに22久保、かと思われたがオウンゴール。1-0

14分、鹿島のミドルシュート、11田川がコース変えて左すみに決める。1-1

水戸左SB19村田の裏を突く鹿島。村田は鹿島2安西の上がった裏を狙う。
posted by ryonaga at 14:58| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

試合終了 日光3-7レッドイーグルス北海道

IMG_8880.jpg土曜の負けさえ無けりゃなぁ…
快勝!
posted by ryonaga at 16:17| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2ピリ終了 日光2-6レッドイーグルス北海道

IMG_8879.jpg16分辺りから怒涛の4得点!
今くんのペナルティは有ったが、良い集中じゃないかな。やり切って勝つぞ、イーグルス!
posted by ryonaga at 15:27| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日光霧降アイスアリーナ

IMG_8878.jpgアジアリーグアイスホッケー、日光対レッドイーグルス北海道は14時開始。
勝つぞ、イーグルス!
posted by ryonaga at 12:43| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月25日

試合終了 日光4-0レッドイーグルス北海道

IMG_8858.jpgパワープレー返しで4-0
4分ファウル多いし、相手ゴーリー上手いし。
厳しいなあ。
posted by ryonaga at 16:16| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2ピリ終了 日光2-0レッドイーグルス北海道

IMG_8857.jpg伊藤選手にクリアミスを拾われ、2-0
なかなか攻められないが、攻めたら攻めたで相手GK90大塚選手がキレキレで止められる。
posted by ryonaga at 15:26| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

2024.2.10 B1 琉球対レバンガ北海道

公式記録

DSC_0002.JPG
レバンガ40トーマス・ウェルシュの負傷で、チームは金沢武士団(サムライズ)からジョシュア・クロフォード選手を獲得。
この日の琉球戦から合流。

DSC_0008.JPG
ナナーさん、同級生とか?(琉球の誰だろう?)

DSC_0011.JPG
ゾノさん、口笛?

DSC_0026.JPG
ナナーの髪型に驚いた。気合の短髪。

DSC_0034.JPG
キングスのマスコット、ゴーディー。アメリカっぽいよな。

DSC_0052.JPG
Let's Go,レバンガ!

DSC_0056.JPG
良太さん、頼みます!

DSC_0072.JPG
輝かしい歴史、うらやましい。

DSC_0088.JPG
良太さんの笑顔が嬉しいね。

DSC_0097.JPG
デモンも笑顔だ。

DSC_0118.JPG
練習中のデモンの必死さもイイ!

DSC_0131.JPG
真剣なゾノさんの表情、良い方に向かって欲しい。

DSC_0138.JPG
気持ちを一つに!レバンガを勝利へ!

DSC_0143.JPG
会場の光がイイ感じになってたので(青は寒そうか?)

DSC_0146.JPG

DSC_0156.JPG
ゾノさん!

DSC_0165.JPG
琉球に食らいついてる! イイぞレバンガ!

DSC_0169.JPG
琉球10はレバンガにも在籍歴ある荒川颯選手だね。

DSC_0172.JPG
ゾノさんと荒川くんのマッチアップ。

DSC_0189.JPG
ドワイト!

DSC_0198.JPG
ゴーディーの飛行船が飛べるくらい、デカくて、自由度の高いアリーナ、沖縄アリーナ。ステキだよなぁ。

DSC_0222.JPG
OTOで14点差。いつもなら絶望し始めてたくらいの時間。もっとやれるぞ、レバンガ!

DSC_0226.JPG
関野くんのポーズは何だっけ?

DSC_0231.JPG
琉球と10点差・・・成長はしてるけど、まだ足りないか。守備のチームが90点取られちゃぁな。

DSC_0240.JPG
もう1試合、やり切って勝つぞ!
posted by ryonaga at 17:18| 東京 ☀| Comment(0) | レバンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

2024.2.4 B1 横浜対レバンガ北海道

DSC_0165.JPG
さて、厳しいながらもGame1を勝利したレバンガ。Game2はどうなるか。

DSC_0180.JPG

DSC_0210.JPG
Dウィルの筋肉が素晴らしくて。

DSC_0221.JPG
2Fからおとなしく見てたので、ベンチ側も良く見えましたよ。

DSC_0223.JPG
ぱっと見、広人がデモンにツッコんでいるようにも見えて・・・

DSC_0257.JPG
ツカサさんの腓腹筋(合ってる?)が綺麗で。

DSC_0272.JPG
良太さん!魅せてくれ!

DSC_0278.JPG
ホントはこういうのは載せちゃいけないんだっけか?

DSC_0284.JPG
多分3Qの入りだろうけど、これほどにハーフパンツを直してるとねw

DSC_0288.JPG
東海大の先輩後輩かな、レバンガ15島谷怜と横浜5河村勇輝。

DSC_0295.JPG
デモン!!

DSC_0304.JPG
こーへー!

DSC_0305.JPG
トーマスが居ないのも有って、デモンに掛かる負担が増していて厳しいゲームにはなったか。

DSC_0311.JPG

DSC_0318.JPG

DSC_0333.JPG
ドワイト・ラモスも3人がかりで来られては、厳しい。

DSC_0336.JPG

DSC_0339.JPG

DSC_0344.JPG
3Q終わりかな、良太さんの表情がたまらん。全員で良太さんに勝利を!

DSC_0369.JPG
しまれんも落ち着いていて、良かったんじゃないかな。

DSC_0370.JPG
2Qから14点リードと順調な滑り出し(2Qにビーコルがやや落ちるのはGame1も同じ)のレバンガ、3Qで10点差と詰められ、最後は6点差まで詰め寄られるもファウルゲームを逃げきって、レバンガが勝利。公式記録

DSC_0384.JPG
左にスタッフさんが写ってしまったが、ビーコルさんに於かれましては桜井良太選手の引退セレモニーを執り行って頂き、ありがとうございました。

DSC_0393.JPG

DSC_0402.JPG
選手たちの表情も、充足感でいっぱいだ。

DSC_0403.JPG

DSC_0406.JPG
さあ、まだまだ良い流れ、続けて行こうぜ! この日は外からのシュートも決まっていたし、恐れず、水曜の千葉、週末の琉球と強敵相手は続くが、上げていく。河村33得点ってのが恐ろしいチームだったな、ビーコル。
posted by ryonaga at 23:27| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レバンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする