2025年02月15日

JITリサイクルインクスタジアム

IMG_8963.jpgJ2開幕はこちらから。
甲府対山口は14時開始。
暖かくて、いい感じ。
posted by ryonaga at 12:22| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

試合終了 群馬73-68レバンガ北海道

IMG_8931.jpg勝てた流れをひっくり返され。
相手が上だった。
posted by ryonaga at 17:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2Q終了 群馬31-46レバンガ北海道

IMG_8930.jpgビッグクォーター!
だが、守備は切らさない!
頑張れレバンガ、ドワイトに勝利を。
posted by ryonaga at 16:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オープンハウスアリーナ太田

IMG_8929.jpgB1、群馬対レバンガ北海道は15:05開始。
今日こそ勝つべ、レバンガ北海道!
posted by ryonaga at 13:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024.2.25 フットサル全日本選手権2回戦 湘南対エスポラーダ北海道

公式記録
負けたらシーズン終了となる、全日本フットサル。結果を先に書いちゃうのはどうかと思うけど、書いておく。

DSC_0617.JPG
嵯峨監督、ありがとうございました。お疲れさまです。

DSC_0620.JPG
裕太郎さん、決めてくれ!

DSC_0623.JPG
ホリさんも結果的にこの大会でエスポラーダを退団。全国レベルでやるのは終わりに。

DSC_0626.JPG
風輝、頼むぜ!

DSC_0631.JPG
ホリさんとレフリーが談笑してる。お知り合いかな?

DSC_0634.JPG

DSC_0641.JPG
明生、活躍楽しみにしてるぜ!

DSC_0645.JPG
Let's Go, エスポラーダ!

DSC_0655.JPG
優志の横顔が、気合十分でカッコいい。

DSC_0658.JPG
湘南27堀内迪弥の先制点。湘南1‐0エスポラーダ。6分。

DSC_0662.JPG
11分、エスポラーダ3本郷輝のゴールで同点。湘南1‐1エスポラーダ。祐希のFKから輝がファー詰めだったかな。

DSC_0674.JPG
21分、再び湘南27堀内迪弥に決められ、湘南2‐1エスポラーダ。

DSC_0680.JPG
祐希! あきらめるな!

DSC_0689.JPG
優太、ハートを込めて撃つんだ!

DSC_0692.JPG
裕太郎!!!!

DSC_0707.JPG
同点ゴールも本郷輝! 湘南2‐2エスポラーダ。30分。

DSC_0709.JPG
さあ、勝ち越しへ!(まだスコアボードは更新されてない)

DSC_0721.JPG

DSC_0739.JPG
2ピリオドを終えて、湘南2‐2エスポラーダ。延長戦へ。

DSC_0750.JPG
44分、エスポラーダ1関口優志がPAに戻りながらのパンチング。これがエリア外と判断され、レッドカードで退場に。
エスポラーダはゴレイロの控えを登録していなかったため、ゴレイロを7室田祐希に替えざるをえず、FKから失点。湘南3‐2エスポラーダ。

DSC_0755.JPG
湘南3‐2エスポラーダで終了。
2023‐24のエスポラーダ、これにて終わり。お疲れさま、そして室田祐希引退(のちに撤回)。
悔しさから立ち上がれるか、自分、エスポラーダ・・・
posted by ryonaga at 10:57| 東京 ☀| Comment(0) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

試合終了 群馬70-55レバンガ

IMG_8926.jpg群馬が守れて、そこから速攻。
数年前のダメなレバンガを見てるようだ。
posted by ryonaga at 17:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2Q終了 群馬46-30レバンガ

IMG_8925.jpg相手の固い守備に攻め込めないレバンガ。
2Qには大量失点。
posted by ryonaga at 16:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オープンハウスアリーナ太田

IMG_8921.jpgふなばしを小さくした感じかな、新しいアリーナ。B1群馬対レバンガ北海道は15:05開始。
勝つべ、レバンガ!
posted by ryonaga at 13:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024.2.24 J1 福岡対札幌

公式記録
2024明治安田生命J1リーグ第1節 アビスパ福岡対北海道コンサドーレ札幌 2024年2月24日(土)14:04キックオフ ベスト電器スタジアム 主審:池内明彦 副審:日比野真 津野洋平 4審:石丸秀平 VAR:福島孝一郎 AVAR:浜本祐介 入場者数:9,445人
DSC_0539.JPG
【福岡】GK1永石 DF29前嶋 4井上 3奈良 37田代 16小田(62分2湯澤)MF8紺野(68分7金森)30重見(85分88松岡)6前 18岩崎 FW17ウェリントン(85分10城後)控え:GK31村上 DF19亀川 MF25北島

DSC_0540.JPG
【札幌】GK1菅野 DF88馬場 50岡村 6中村(60分11青木)MF27荒野 10宮澤(50分7鈴木)33近藤(60分11浅野)4菅 14駒井(85分37田中克)19スパチョーク 99小林(85分16長谷川)控え:GK34中野 DF47西野

DSC_0458.JPG
開幕戦、福岡対札幌。熊本でキャンプを行っているコンサドーレとしては、福岡・鳥栖と連戦アウェイなのは行きやすいのかもしれないが、果たしてチームにとってプラスになるのだろうか。

DSC_0469.JPG
今までアビスパがこういったメッセージを出してきたっけか、と意外に思わされた。

DSC_0486.JPG
宮澤さん、ふともも大丈夫?

DSC_0495.JPG
おー、白ユニカッコいいじゃん。あとは中身(勝利)が伴ってくれば。

DSC_0503.JPG
福岡6前寛之のFKかな。

DSC_0510.JPG
拓馬、キャプテンを重荷に感じなくて良いんだよ。

DSC_0521.JPG
ハチくん、ウェリントンに負けんなよ!

DSC_0530.JPG
三上さん、現場まで来なくても・・・ 強化に専念してくださいよ。経営難しいでしょ?

DSC_0545.JPG
コバ兄が攻め込んでくるんだが、なかなか上手く繋がらない。

DSC_0551.JPG
馬場ちゃんが攻め込んでくるが・・・

DSC_0567.JPG
浅野もトップ下なのか、ウイングなのか。どっちがより活きるか。

DSC_0575.JPG

DSC_0582.JPG

DSC_0607.JPG
正直、消化不良感は否めない。相手を0点に封じたことは収穫だが、攻撃があまり機能していないのが心配。後半勝負と思われるメンバー配置でこの内容(シュート数など7:7と「攻撃サッカー」には程遠い内容)では、厳しい。ウェリントンを抑え切った岡村が良かった。

福岡0‐0札幌。

DSC_0611.JPG
更なるレベルアップを!

posted by ryonaga at 10:43| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月02日

2024.2.18 Fリーグ入替戦(2)エスポラーダ北海道対仙台

公式記録

1年近く経った今でも思い出すと少し苦しい。

DSC_0161.JPG

DSC_0180.JPG

DSC_0174.JPG

DSC_0184.JPG

DSC_0198.JPG

DSC_0204.JPG

DSC_0214.JPG

DSC_0224.JPG

DSC_0225.JPG
ふてぶてしいよなぁ、それが僕らには足りなかったのか?

DSC_0229.JPG
祐希のゴールで追いついて1ピリを折り返したのに・・・
31分、突き放される。エスポラーダ1‐2仙台。

DSC_0232.JPG
この写真で僕の記録は終わっている。そんな自分にも緩さが宿っていた。写真を撮りながらの応援では、選手を奮い立たせられないということだ。試合終わって、エスポラーダ1‐4仙台。

エスポラーダ北海道、Fリーグ2部降格。
言葉にし難い辛さ。代表を目指す選手は抜ける。新しい選手は限られてくる。
それ以上に、世間や関係者の関心は低下する。チームに残ってくれる選手には感謝しかないが、無理強いしていないか・・・?

国内各地を巡る2部リーグ。どこまでも選手たちを盛り立てていかなければならないが、僕らにどこまでできるか。
新しく、応援に加わりたい方々をもっと多く巻き込んでいけるようにしないといけない、そう思う。


posted by ryonaga at 19:07| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする