ちなみにこの試合は、札幌U-18 0‐2新潟U-18だったようで。
何もこんなハシゴしなくても、とも思うけど可能性ある限りいろんなものや人を見たいと思うのが僕のやり方。
ゼビオアリーナが16:05開始ってのがミソ。
新幹線でひとっ走り、仙台は長町のゼビオアリーナへ。良いアリーナなんだけどチケットがちょっと高いのが仙台の厳しいとこ。
仙台89'sのマスコット、ティナ。アルバルクのルークにも言える半目系(?)。
89’sとしまれん、何か縁があったっけ?(ファンのタオルを持ってきたのかな?)
こういう全選手の飾り(?)って好きなんだよな。
そうだった、この時期リード・トラビスがレバンガに居たんだ!(短期間でしたね)
ドワイトの短髪もクールなんだよな。何やっても似合うのはさすがだ。
デモン・ブルックスの孤高も理解したかった。
仙台には13阿部がいてレバンガには居なかった。その違いかな。レバンガはファウルも多かったし。2Qまで仙台30‐33レバンガで行きながら(それでも詰められた方)試合終わって仙台72‐61レバンガ、ってのも勿体ない試合運び。消化不良な負け。