2024年12月31日

2023.12.24 Jユースリーグ 札幌U-18対浦和RY

DSC_0078.JPG
この日は札幌ホーム分のユースリーグを浦和のホーム、レッズランドでの振替開催。
翌日からの埼玉でのGo For(高校1,2年生のフェスティバル)もあるが、そこでの新チーム始動にもつながる試合。

2023Jユースリーグ グループD 北海道コンサドーレ札幌U-18対浦和レッズユース 2023年12月24日(日)14:00キックオフ レッズランド 入場者数:100人 主審:三田雅仁 副審:千代谷将生 須田悠斗 4審:金生谷仁 公式記録
DSC_0087.JPG
(イレブンショットしくじった・・・)
【札幌U-18】GK1竹内(HT16茂木)DF22坂本(72分17畑) 32倉田(HT29菅谷)33窪田(HT23冨谷)20小澤 MF12川崎(59分27上ヶ嶋)25三舩(HT24畑山)26安達 13菅原(HT15品田)FW18庄内 31市田 控え:無し

DSC_0094.JPG
【浦和Y】GK18吉澤 DF23薄井 34野口 32東方田 16小野寺(71分27白井)MF15中村 4松坂 17井上(82分20安藤)21相賀(71分29関口)FW13会田(59分38和田)37山根(59分12阿部)控え:GK25小森

DSC_0097.JPG

DSC_0098.JPG
札幌13菅原心里。サイドからの攻め上がりが印象的。

DSC_0105.JPG

DSC_0107.JPG

DSC_0117.JPG
札幌22坂本勘汰。右バックから果敢に上がる。

DSC_0119.JPG

DSC_0127.JPG
浦和13会田光希と札幌33窪田圭吾の競り合い。

DSC_0140.JPG
心里の表情が良くて。

DSC_0141.JPG
札幌18庄内航汰。もっと怖さが見えるくらいのFWに!撃って撃って撃ちまくれ!

DSC_0145.JPG
心里、GO!

DSC_0147.JPG
負けてらんねえぞ!

DSC_0158.JPG

DSC_0161.JPG
札幌22坂本勘汰。浦和16小野寺拓巳との競り合い。

DSC_0166.JPG

DSC_0173.JPG

DSC_0185.JPG
浦和GK18吉澤匠真。

DSC_0193.JPG

DSC_0196.JPG

DSC_0206.JPG
札幌31市田蒼葉と浦和32東方田純永の競り合い。

DSC_0216.JPG
前半終わって、札幌1‐2浦和。後半に向けての札幌の円陣。

DSC_0219.JPG
浦和は見たところ順調に見えるが・・・

DSC_0223.JPG
脩人! CB頼むぞ!

DSC_0232.JPG
札幌31市田蒼葉のPK。PA内への進入が早いか何かでやり直しに・・・

DSC_0237.JPG

DSC_0242.JPG
浦和38和田直哉と札幌26安達朔の競り合い。

DSC_0247.JPG
浦和15中村絃太のゴール後かな。札幌2‐3浦和。

DSC_0253.JPG
札幌23冨谷央雅。

DSC_0261.JPG
浦和12阿部湧心と札幌24畑山聖那の競り合い。

DSC_0280.JPG

DSC_0284.JPG
浦和の4点目か? 浦和38和田直哉。

DSC_0286.JPG

終始浦和ユースに圧倒されてしまった札幌U-18。試合終わって、札幌2‐5浦和。

どんな経験も無駄にせず、ひとつひとつ成果にしていこう。頑張れ札幌U-18!
posted by ryonaga at 23:26| 東京 ☁| Comment(0) | 札幌下部組織 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

2023.12.16 U-15高円宮杯 札幌U-15対愛媛FC U-15

DSC_0001.JPG
北海道、って記載は珍しいね。札幌も旭川も一緒くたですか?

DSC_0018.JPG
愛媛FCさん、ユニの背中に愛媛県のカタチが入ってるのね。トップチームもかなぁ? U-15だけ?

DSC_0020.JPG

高円宮杯 JFA 第35回全日本U-15サッカー選手権大会 1回戦 北海道コンサドーレ札幌U-15対愛媛FCU-15 2023年12月16日(土)11:00キックオフ J-GREEN堺天然芝S4 主審:中村亮太 副審:中野真聖 大木総也 4審:中川稜脩 観客数:100人 公式記録
DSC_0023.JPG
【札幌U-15】GK1葛西 DF2白髭(67分29松坂)3澤田 17古川(59分7桑原)18井田 MF6大澤 8徳差 10猪谷 13太田 FW9佐々木 11多田 控え:GK30藤田 DF4小山 MF15河合 FW14宮本 23菊池

DSC_0024.JPG
【愛媛U-15】GK1山田 DF2森田 4渡邉 5山本 17高須賀 MF10真部(71分23徳島)13小松(59分6井上)14仙波 18中本(71分3黒河)FW7矢野(73分11蔭山) 8菅 控え:GK21小笠原 DF16塩見 FW9大森

DSC_0026.JPG

DSC_0033.JPG

DSC_0035.JPG
この試合で光ったのは、札幌9佐々木瑛汰。残念ながら札幌U-18へは進まなかったが、名門市立船橋での活躍を期待。

DSC_0041.JPG

DSC_0051.JPG
札幌2白髭瑛仁。左SBだったかな。

DSC_0053.JPG
札幌13太田杜和。彼の仕掛けも佐々木瑛汰同様、魅力的だったんだが彼も高体連(札幌創成?)に進んだようだ。

DSC_0062.JPG
札幌10猪谷梗大。

DSC_0065.JPG

DSC_0068.JPG

DSC_0075.JPG

DSC_0079.JPG

DSC_0092.JPG
佐々木瑛汰の独特の仕掛けのセンスには、ワクワクしたがゴールにつながる仕事が出来なかったか。

DSC_0098.JPG

DSC_0116.JPG

DSC_0148.JPG
愛媛FC U-15が先制。前半終わり際の39分、7矢野のロングシュートで札幌0‐1愛媛。

DSC_0150.JPG
後半、逆転へ行くぞ、札幌U-15!

DSC_0196.JPG
札幌8徳差優利。惜しい!

DSC_0204.JPG
明日真! もっともっとやれるぞ、頑張ろうぜ!

DSC_0219.JPG
試合終了。

攻撃の仕掛けは面白いんだが、守備に若干難ありだった札幌U-15。高円宮杯は1回戦で愛媛FCU-15に0‐1負け。
新しい道でも、頑張れ札幌U-15の戦士たち!
posted by ryonaga at 20:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 札幌下部組織 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

2023.12.8 プレミアU-18 参入戦 岡山U-18対札幌U-18

1年も遅れてしか記事が書けないのはさすがに不味いので、見る数を減らすか記事化(自分が見た、北海道のスポーツチームの試合をお伝えしたい)数を減らすかしかないな、と思って思案中。多分記事化対象を絞ります。自分が何をしたいのかを更に絞らないと、速報性が全くないブログになってしまっているのが、悪循環を招いていると自覚しています。

書いてる自分が面白くないのに、読んでもらえるはずもないと思いますんで。

DSC_0005.JPG
札幌U-18は9年ぶりのプレミア復帰を目指す。

DSC_0017.JPG
広域公園球技場にも立派なヴィジョンが有って、さすが広島、と思わされました。

DSC_0035.JPG
ベンチに飾られている8番のユニフォームは直前に怪我をした、小沼昭人のもの。昭人の分まで闘おう!

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023 プレーオフ Aブロック 1回戦 ファジアーノ岡山U-18対北海道コンサドーレ札幌U-18 2023年12月8日11:00キックオフ 広島広域公園第1球技場 主審:長谷拓 副審:矢島光 宍戸彬人 4審:藤内一寿 観客数:200人 公式記録
DSC_0057.JPG
【札幌U-18】GK21シューマッカー マシュー DF2鈴木琉(88分24畑山)22坂本 23冨谷 33窪田 42手塚 MF12川崎 27上ヶ嶋(69分18庄内)29菅谷 FW9出間 11瀧澤 控え:GK1竹内 DF20小澤 MF4竹野 17畑

DSC_0148.JPG
【岡山U-18】GK21近藤 DF4服部 6川上(92分17繁定)16勝部 42千田(92分14田原)MF10楢崎(72分29石井)15南 20ミキ ヴィトル(52分7磯本)23清水 27藤田 FW9村木 控え:GK1ナジ ウマル MF13末宗 19坂本

DSC_0059.JPG
札幌の長身ボランチ29菅谷脩人。

DSC_0064.JPG
札幌GK21マシュー シューマッカー。体の大きさだけじゃない、正確なキックでチャンスを作りたい。

DSC_0069.JPG
ナイスキャッチ、マシュー!

DSC_0094.JPG
札幌9出間思努のゴールで先制。岡山0‐1札幌。

DSC_0101.JPG
あら、チームのエンブレムが違うって・・・

DSC_0108.JPG
マシュー、頼むぜ!

DSC_0110.JPG

DSC_0115.JPG
札幌22坂本勘汰。サイドからの推進力が良い。

DSC_0118.JPG
岡山U-18 0‐1札幌U-18。このままでは終わらないだろうな、と思ってた。

DSC_0132.JPG
こんなにフラットに守ってたのか。

DSC_0135.JPG
札幌U-18 33窪田圭吾。器用なCB。

DSC_0149.JPG
前半終わって、岡山U-18 1‐1札幌U-18。失点が勿体ない。CKの流れからというのも。

DSC_0157.JPG
札幌U-18 2鈴木琉世。左サイドから仕掛ける。

DSC_0161.JPG

DSC_0166.JPG

DSC_0170.JPG
札幌U-18 27上ヶ嶋柊也。

DSC_0194.JPG
札幌U-18 9出間思努。2024シーズンからはトップチームに進む。もっとガムシャラに!

DSC_0206.JPG

DSC_0213.JPG

DSC_0225.JPG
セットプレーからかな。結構打点高いんだがなぁ。

DSC_0236.JPG
岡山の守りが固かった・・・ その状況で3失点では勝てない。

DSC_0237.JPG

DSC_0243.JPG
試合終わって、岡山U-18 3‐1札幌U-18。試合終わっても元気な岡山U-18。プレミアに行って来い!
(10日の京都U-18戦に勝って、岡山U-18は2024年からのプレミアリーグ入りを決めた。)
posted by ryonaga at 18:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 札幌下部組織 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

2023.7.23 クラブユースU-18 札幌U-18対清水ユース

フットボールの夏フェス、U-18クラ選。群馬。
今年の札幌U-18は清水戦で開幕。同グループは清水、秋田、浦和。伊勢崎市の自動車大学校グラウンド。僕が初めて訪れたこのグラウンドは、専門学校のサッカー場かな。

第47回日本クラブユースサッカー選手権大会(U-18)Gグループ第1日 2023年7月23日(日)8:45キックオフ 35分ハーフ 群馬自動車大学校グラウンド 北海道コンサドーレ札幌U-18対清水エスパルスユース 主審:宮地夏希 副審:佐藤奨真 小滝良平 4審:新井恵子 観客数:100人 公式記録
DSC_0256.JPG
【札幌】GK1竹内 DF22坂本 23冨谷 2鈴木 MF33窪田 12川崎 8小沼 11瀧澤(HT10飯野)26安達(62分29菅谷)FW24畑山(51分7高橋)9出間 控え:GK21マシュー シューマッカー DF3荒木 MF6武田 MF17畑 27上ヶ嶋 FW15品田

DSC_0255.JPG
【清水】GK21大石 DF2岩ア 3岩本 6有村 28岩尾 MF5太田 7星戸(39分12岡田)10矢田(55分15中山)13小竹(55分8仲野)14西原 FW11田中(55分19関口)控え:GK16柴ア DF18石川 22村上 24平 FW17田代

DSC_0266.JPG
清水のセットプレーだな。

DSC_0276.JPG
札幌1竹内琉真。2種登録も果たし(2024年)、トップ目指して駆け上がれ!

DSC_0282.JPG
かなり押された展開から、33分24畑山聖那の左クロスから9出間思努のヘッドで札幌が先制。札幌1‐0清水。

DSC_0289.JPG
これも清水のセットプレーだな。

DSC_0295.JPG
前半終わって、札幌1‐0清水。清水としてはなぜ取れない、という展開だろうか。シュート数も札幌2:清水10、とはっきり清水優勢。

DSC_0300.JPG
札幌はまだ我慢の展開か。

DSC_0304.JPG
清水6有村柊人。

DSC_0313.JPG
札幌追加点。26安達朔の浮き球に8小沼昭人が合わせて、札幌2‐0清水。まだまだ耐えながら清水の隙を狙う札幌。

DSC_0325.JPG

DSC_0348.JPG
今度は札幌のセットプレーかな。

DSC_0355.JPG
札幌22坂本勘汰。4バックのSBのイメージしかなかっただけに、ちょっと意外な3バックの右。

DSC_0359.JPG
札幌10飯野珠央。

DSC_0369.JPG
やっぱり我慢しきれなかったか・・・ 63分、70+1分(2点ともCKから)、70+4分と失点しての逆転負け。63分、70+4分とも同じ3岩本選手に決められる。
これをどう糧にするか、が大事でしょ。サッカーとしても、人生としても。
諦めるな、やり返せ! 正しいやり方で。札幌U-18はあきらめないんだ!

試合終了 札幌U-18 2‐3清水ユース
posted by ryonaga at 12:51| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 札幌下部組織 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月23日

2023.6.17 Jユースリーグ 浦和U-18対札幌U-18

この試合の前に神奈川県寒川での女子フットサル(12時開始。イルネーヴェ対SWH西宮)<女子スポーツは現在基本的には写真ブログを作っていません。過去には作っていたこともありましたが。>を応援してきた帰りに浦和のレッズランドのユースリーグ(14時開始)にハシゴしたら、残り10数分だけ見れたからアップする。

試合結果はこちら

DSC_0010.JPG
札幌37傳光太朗。駆け抜けろ、そしてそのテクニックでゴールを奪え!

DSC_0013.JPG
札幌31市田蒼葉。ゴールへの執念を!

DSC_0014.JPG

DSC_0018.JPG

DSC_0045.JPG
札幌25三舩煌晴のFK。

DSC_0057.JPG
先制しての逆転負け、とのこと。どんどんチャレンジして、どこまで通用するかを身をもって知って欲しい。それがJユースカップやJユースリーグの意義。
posted by ryonaga at 13:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 札幌下部組織 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする