2023年11月26日

2023.1.9 U-15フットサル 北海道勢の試合から(FCフォルテ、釧路U-15)

釧路U-15対高知中学校の公式記録

FCフォルテ対フウガドールすみだウイングスの公式記録

U-15フットサルの準決勝に北海道代表の2チームが進んだ、と聞いて栃木県は宇都宮市の日環アリーナ栃木に駆け付けた。
同時進行で両チームの試合があるとなると、どちらかを選ばざるを得ない。
一応、コンサドーレのサポーターだと自覚している自分は、釧路U-15の応援を選択。
ただ、フォルテも札幌のクラブ。この日は白のkappaユニ。他人の感じがしない。
どっちも頑張れ、そして決勝で当たろう!と思いながらの観戦。

DSC_0020.JPG
釧路U-15のみなさん。登録12人。

DSC_0021.JPG

DSC_0022.JPG

DSC_0028.JPG

DSC_0035.JPG
先制したのは高知中学校。フットサル専門部活の雰囲気が有ったけど、そうじゃないらしい・・・
(あれ、5番田村悠人のゴールなら3点目か?)

DSC_0037.JPG
高知10松田翔空のゴールで、高知4‐0釧路。

DSC_0044.JPG

DSC_0055.JPG

DSC_0060.JPG
釧路8高橋翔。

DSC_0069.JPG
釧路6香川櫂希のゴールで反撃開始。高知4‐1釧路。

DSC_0073.JPG
1ピリ終わって高知中学校4‐1釧路U-15。

DSC_0075.JPG
奥のコートではウイングス2‐0フォルテ。

DSC_0078.JPG
昔のコンサのデザインに似た、白のkappaに縦ストライプってフォルテさん、親近感湧きますよ。

DSC_0083.JPG
釧路2一條奨真。

DSC_0088.JPG
釧路5橋田泉のゴールで、高知4‐2釧路と追い上げる。

DSC_0091.JPG

DSC_0093.JPG

DSC_0102.JPG
しかし、高知も甘くない。6村田桜埜が2ゴールを決めて、高知6‐2釧路とする。

DSC_0109.JPG
釧路6香川櫂希。

DSC_0113.JPG
高知10松田翔空が決めて、高知7‐2釧路。

DSC_0117.JPG

DSC_0129.JPG
釧路も4点差に詰めてから、5橋田泉でパワープレーに。そこから2点を奪うが逆転には至らず。

DSC_0134.JPG
悔しさは今後の練習で、試合で晴らせばいい。君たちはまだまだ未来がある。若いんだ。

DSC_0139.JPG

DSC_0146.JPG
勝った高知中学校。決勝はフウガウイングスと対戦。(決勝はウイングス4‐1高知中学校だったそうな)

DSC_0149.JPG

DSC_0156.JPG
全国3位の表彰、釧路U-15。おめでとう!

DSC_0157.JPG
同じく全国3位、FCフォルテ。おめでとう!

DSC_0161.JPG
フォルテの主将、22吉田朝陽。

DSC_0167.JPG
釧路U-15の主将、8高橋翔。

DSC_0185.JPG
全員写せなくてごめんね、釧路U-15の記念撮影。

DSC_0201.JPG
FCフォルテの記念撮影。お疲れさまでした。
posted by ryonaga at 20:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | フットサル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月25日

試合終了 FC東京1-3札幌

IMG_6104.jpg50分台に浅野、小柏で逆転。
締めは大森のプロ初ゴールはパワープレイ返し!

アウェイ最終戦を締めた。
さあ、来週は伸二を良いカタチで送り出そう!
posted by ryonaga at 16:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前半終了 東京1-0札幌

IMG_6103.jpgディエゴに寄せ切れず。
守備は甘い。
posted by ryonaga at 15:11| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

味の素スタジアム

IMG_6100.jpgJ1、FC東京対札幌は14時キックオフ。
アウェイ最終戦、締めくくれよ!
posted by ryonaga at 12:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月23日

2023.1.8 B1 大阪対北海道

さて、ゲーム2。
DSC_0856.JPG
どちらのゆるキャラさん?

DSC_0860.JPG

DSC_0868.JPG
レバンガのメンバー。

DSC_0874.JPG
エヴェッサのメンバー。

DSC_0892.JPG
頑張れシマレン!

DSC_0902.JPG
シルエットで誰か判るのが何か面白くて。

DSC_0916.JPG
マーフィーを冷やす。

DSC_0919.JPG

DSC_0944.JPG

DSC_0958.JPG

DSC_0965.JPG
竜馬さんのアタック!

DSC_0969.JPG
ゾノ、行けるぜ!

DSC_0975.JPG
良太さん、頼む!

DSC_0994.JPG
松ちゃん、行こうぜ!

DSC_0011.JPG
ゾノ、負けるな!

DSC_0041.JPG
4Q残り8:14、大阪76‐74レバンガ! 2点差だ、勝ちに行くぜ!

DSC_0047.JPG
地味に龍太郎さんの立ち位置もイイね。

DSC_0049.JPG
松ちゃん、決めろ!

DSC_0058.JPG
ロングの壁が活きるか?

DSC_0063.JPG

DSC_0079.JPG

DSC_0080.JPG

DSC_0084.JPG

DSC_0091.JPG
ゾノ、負けるな!

DSC_0094.JPG
これ確か、14.2秒なんだよね。4点リードのレバンガ、しかし大阪橋本の4点プレーで追いつかれてしまう。

DSC_0095.JPG
結局大阪98‐98レバンガで、オーバータイムへ。

DSC_0104.JPG

DSC_0105.JPG

DSC_0106.JPG

DSC_0110.JPG
一度は勝ったか、と思った試合を追いつかれて、最後には大阪110‐108レバンガ、で終了。勝ったかと思ったんだが、残念。

DSC_0139.JPG
勝負は最後まで分からないもんだ。熱かったが、負けは負け。しっかり修正して、次に向かおうぜ。
お疲れ様でした。

posted by ryonaga at 19:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レバンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする